沖の島ダイビング黒潮ブログ沖の島ダイビング黒潮ブログ

エントリー

暑いです!熱いです!

  • 2018/07/19 13:16

青い海、青い海、青い空、青い空といつもは叫んでますが、先日の豪雨の影響の濁りはまだ続いています、、、。少しよくなってきているのでもう少しすれば青い海だーと叫べるのでは?

陸が暑い分水中との温度のギャップがいい感じです!

少し前までドライスーツ着てたのでウエットに変えてからの日焼けが痛いですよ。。。毎年のことですが。

ベタ凪だったので沖の島の外洋のポイントにも行ってきました。

20180719132222.jpg

船が着く前から水面でキビナゴがわちゃわちゃ!

着いてからも周りをぐるぐるーーー

船番しながら追われていくのをみていました。

カンパチの群れ、イサキの群れ、メジナの群れなどなど油断できません!

20180719132254.jpg

普段行くポイントでもキンギョの乱舞です。

もっと透明度よかったら最高です!

この少し前にアオウミガメも優雅に泳いでいました。

20180719132341.jpg

ベニカエルアンコウもあらたに見つけました。

小っちゃくてかわいい子でした。

これからご紹介できそうです!

いろいろな生物がでてきてネタが熱いです!!

 

平日、週末のご予約お待ちしています!

 

 

 

うらめしやーーー!!

  • 2018/07/18 15:54

TODAY'Sコンディション

透明度:5m~10m 水温:22~26℃

 

手のひらを返したかのような好天がずーーーと続いております。

そして予報もずーーーーと好天のようです!!!

今週末は近隣の地区で花火大会があるようで、魂に響くあの音を

聞きにでも行きませんか?生憎?肝試しはないなので、、、

ご希望の方は近隣の”超やばい”スポットへでも。。。

はい、本日は「逃げ足はボルト級のJ」です。

20180718171252.jpg

しかしウエットを見に纏えば、不思議と無敵になれます。

なのでこれは怖くないのであります「ユウレイクラゲ」

触手が綺麗に残っており、最長部分で3mはありました!!

ハナビラウオも沢山ついており、喉から手がでるほど(ホラー)

一眼が欲しかったです。

20180718171306.jpg

そして凪な日は見つけやすい!久しぶりにイルカに出会えました!!

子供のイルカを真ん中にはさんでゆっくりゆっくり泳いでました。

体験ダイブでいらっしゃったゲストも大喜びです。

 

明日も無敵になれる水中へGOGOしてきます!!

 

兆し!!

  • 2018/07/16 16:15

TODAY'Sコンディション

透明度:5mところにより10m 水温:22℃ところにより26℃

 

連日のベタ凪&快晴でご案内することができた2018「海の日連休」

今年は未曾有の大雨の影響冷めやらぬ中となり、海況に反比例した

透明度&水温の中でしたが、多くのゲストと無事に潜ることができ

一安心と感謝を噛みしめてます。

今日は場所により透明度&水温の回復がみられるエリアがあり、

着々と修復が進む海を感じることができました。

陸上の復旧はこのように自然まかせでことが進むまわけでないので

文書書きながら言葉に悩みますが、どちらもいち早い復旧をやはり

祈るのであります。本日も「J」です。

20180716164459.jpg

コブシサイズのコンペイトウウミウシ!!

大人のお菓子的な匂いがします。。。

20180716164531.jpg

おおっ?こんなところに京都が・・・碁盤の目を纏うクダゴンベ!!

お時間がわりとあるんだよね~?って方は、おしりから目にたどり

着くようにあみだくじしてみて下さい(笑)

20180716164518.jpg

老眼の進行と擬態の巧妙さのハザマで中年ガイドを翻弄するピグミーシーホース

この夏も、私と彼らとの激しいかくれんぼ大戦が幕を開けております。

 

さあフルスロットルで魂熱くして潜ってきますよーーー

ぜひ遊びに来てください!!

実はこっそり買ってます。。。

  • 2018/07/15 18:26

TODAY'Sコンディション

透明度:5m 水温:22℃

 

日焼けしなきゃ!?って思うのですが、、、

ちょっと無風でこの暑さの中では勇気がいります。

命の危険が・・・なんて警鐘ならされてるわけですから

俺は大丈夫とかいって、ぶっ倒れて、、いやちょっと日焼けを。。。

なんて言ってやさきには冷ややかな目線でブスブスされます。

ただでさえダイバーは乾燥空気により脱水気味です。

休憩中の水分補給はマストでお願いします。そして塩分も!!

自業自得こそ私のキャッチコピー「J」です。

あっ!そうそう、こんなんありますけど・・・効くかな??

20180715183003.jpg

もぎもぎフルーツグミ!個人的にこの色合いは絶対旨いやつや!

なんて思います。コンビニで売ってたら一人の時にそっと買って試します。。

20180715182950.jpg

キンチャクガニの抱卵個体に出会えました!前々からアイアンマンにちょい

似てる気がしてますが、、、無理ありますかね??

20180715183016.jpg

この透明度の中でもこうして撮れる方は撮るのであります!素晴らしい!!

とても華やかで「沖の島」らしい雰囲気を切り取って頂けました。

KさんGOOOOOOOOOD JOB!!

20180715182936.jpg

休憩中の空撮!!さて私をどこにいるでしょう???

正解者にはもぎもぎフルーツグミが当たるかもよ!??

さて明日は連休最終日!がんばってまいりましょう!!!

星に願いを!

  • 2018/07/14 19:48

TODAY’Sコンディション

透明度:5m 水温:22℃

 

ううう・・・未曾有の大雨!その影響はやはり濃いようで。。。

年一度の「海の日」連休のスタートでありますが、

沖の島らしくない状況にてスタートとなりました。

20180714185938.jpg

しかしながら、そんな状況ですが、愛くるしい魚たちが見れてます!

スケロクウミタケハゼ!黄色の個体です!

20180714185952.jpg

天の川でも見ているのでしょうか?

まるで星空をながめるようなサクラコシオリエビ!!

彼らとともに透明度の回復を祈ってます!

そして彼らと共に一日も早い被災地域の復旧を願うのであります!!

明日もこの今の海を見届けにいってきます!「J」でした!

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

七つ洞。
2020/08/05 09:46
本年度の営業期間のご案内
2020/06/14 16:48
なにかとカウントダウン!
2019/10/01 14:02
タピオカって?w
2019/09/16 07:16
連休
2019/09/15 18:40

Feed


Copyright© Okinoshima Diving Kuroshio. All Rights Reserved.  Created by freo.
PAGETOP
PAGETOP