沖の島ダイビング黒潮ブログ沖の島ダイビング黒潮ブログ

エントリー

流れ

  • 2018/08/27 15:54

平成最後の夏、沖の島は暑いです。

船上で準備をしていてはやく海に入りたくなるのは私だけでしょうか?

今日は珍しくどこのポイントも流れていました。

でもそのおかげでキンギョハナダイは舞っていました!

横でアオウミガメは気持ちよさそうに泳いでいます。

たまには流れがあってもいいかもしれません。←毎回はいやですが、。

水温、27℃

透明度、15m-20m

20180827161836.jpg

透明度は少しおちましたがまだこんな感じです。

いい潮が入ってくることに期待しましょう!

20180827161918.jpg

群れ、群れ、群れです。

1匹、1匹名前つけます?

チャレンジしてみてください。

20180827161951.jpg

ツキチョウチョウウオも高確率でみれます!

日本で頻繁にみれるのは沖の島だけです!!

 

平成最後の夏は沖の島で潜りましょー

平日、週末のご予約お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフル

  • 2018/08/26 17:15

水温があがり快適に潜れています。

透明度はポイントによっては昨日の良さをキープしています。

まだまだ水底がみえています。

沖の島ブルーを体感したい方今がチャンス!です。

キビナゴがわぁーーと来た後にマダラトビエイが泳いできました。

アドレナリンがでまくりです!!

青い海とほどよく流れがあって何がでるかわかりません、上もみながら泳ぎましょーー

カラフルな生物がたくさんみれてます。

水温、27℃

透明度、15-25m

20180826171927.jpg

フリソデエビもいろんなポイントでみれてます!

カエルアンコウと一緒に住んでる個体とかいます、、、。

今日も新たな個体がみつかりましたーー

20180826172044.jpg

リクエストでカエルアンコウと言われていてどうしよーと思ってましたが、

ご紹介できました。うぐる島では沢山紹介できるんですが、、。

イロカエルアンコウいてよかったです!

 

平日、週末のご予約お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

透明度、、、、。

  • 2018/08/25 18:32

台風が気になってましたが何事もなく通過してくれました。

台風進路の皆様大丈夫でしたでしょうか?

海濁ってるだろうと思っていたらなんとーーーーー!

めちゃ青い海でしたーーー。水底も丸見え!

透明度、20-30m

水温、27℃

台風様様でした、、、。

20180825183642.jpg

透明度よすぎて笑いがとまりません、、、。

顔にださないようにするのに必死です。

20180825184039.jpg

ピグミーも浅い水深でみれてます。

沖の島最高ー!!

 

明日も青い海を求めて沖の島に行ってきます!

平日、週末のご予約お待ちしています。

 

 

 

 

赤い三連星!?

  • 2018/08/19 16:41

TODAY'Sコンディション

透明度:20m 水温:25℃

 

先日N〇Kで深夜に放送してた「ガンダム」の番組。。。

ふ~ん、、って感じで思ってたのに、、、夜更しする羽目に。。。

子供の頃に植え付けられたモノって、DNAにまで染み入るのか?

完全にシモベにされてる気がしました。

そして余韻はまだ引きづってるようで、こんな物見た際には

自動で「黒い三連星」を思い出す始末であります。

昨日は大人になったと思ったのにな~、、、まだまだケツは青い「J」です。

20180819164831.jpg

ネッタイミノカサゴの幼魚×3匹!ワイドなレンズには広角のライトがやはり

いりますね。。。もったいないことしたな~。。。

でもほっこりするシーンでした!!

20180819164846.jpg

昨日まで透明度が落ちていましたが、本日は一気に回復!!

まったく気まぐれ透明度にハラハラさせられてます。

写真は先日のものですが、大好きな漁礁の様子です。

ジャブロー?いやアクシズ?と、だいぶ尾を引きづってる訳であります。

 

あっ!そうそう、今日スマガツオの群れに遭遇しました。ジンクスのおかげか?

そういう時はカメラもってません。。。キビナゴにイサキが右往左往する様子

がとってもダイナミックでしたよ!

 

さて、19号が接近しております。しばし海はお預けのようです。週末はでれる

思います。いや頼むから週末までにはどっかいってくれーーーー!!

 

エッグイーター

  • 2018/08/18 17:19

TODAY'Sコンディション

透明度:8m 水温:22-26℃

 

もう十年以上、ホラー映画を見た記憶がない。。。

昔はちょくちょく借りてきて見たものだが、、、

大人になったということなのか??

いやたぶん、心臓の負担が大きいから守りに入った為じゃないかな?笑

はい、守備的人生直進中の「J」です。

さておき一見怖そうなタイトルですが、ホラーとはまったく関係ありません。

本日のワンシーンです↓↓↓

20180818173706.jpg

ニシキベラの集団産卵にて海中に放たれた卵を食らうメジナ達!!

こういう生存競争のシーンって、なんだろうホラーよりドキッとする気がする。

ちなみに、私も卵は好きだが、、、一日一個までにしてます。

20180818173727.jpg

今日もリクエストと老眼の間で戦ってきました!見事GETです。

Tさんナイスショットありがとうございます。

 

さて19号の動向が気になりますね。。。明日はまだいけそうですが、

進路の皆様お気をつけ下さい。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

新着エントリー

七つ洞。
2020/08/05 09:46
本年度の営業期間のご案内
2020/06/14 16:48
なにかとカウントダウン!
2019/10/01 14:02
タピオカって?w
2019/09/16 07:16
連休
2019/09/15 18:40

Feed


Copyright© Okinoshima Diving Kuroshio. All Rights Reserved.  Created by freo.
PAGETOP
PAGETOP